2014年09月02日
究極の選択
我が家では子どもといえど、出来る事は自分でやってもらってます
そんな中娘が・・・・
「髪が長くて乾かせない~~!」とグチグチと言うので
「じゃあ髪切る?」と言うと
必死にドライヤーを使っていました(笑)

我が家では「出来ない!!」と子どもに言われたら
2択の案を出してあげます
例えば~~
息子「片づけできないよ~~」
母「自分で片付けるかオモチャを処分するかどっちにする?」
その問いに・・・完璧ではないけど必死に片づけを開始する息子
「出来るじゃん!!」と言うと
ドヤ顔で「お兄ちゃんだもん!!」と言い返してくる始末です(笑)
子どもって大人が思ってる以上にちゃんと考えるし、行動できるものです
片付け
お風呂
料理
歯磨き
お手伝い
保育園の準備などなど
失敗もあるけれど
出来る世界が広がっていく様を
日々スムーズにこなしていく過程を
観察するのが愛おしくてたまりません
母も子どもを見習って
「出来ない!!」と思い込んでたものに挑戦してみま~~す
そんな中娘が・・・・
「髪が長くて乾かせない~~!」とグチグチと言うので
「じゃあ髪切る?」と言うと
必死にドライヤーを使っていました(笑)

我が家では「出来ない!!」と子どもに言われたら
2択の案を出してあげます
例えば~~
息子「片づけできないよ~~」
母「自分で片付けるかオモチャを処分するかどっちにする?」
その問いに・・・完璧ではないけど必死に片づけを開始する息子

「出来るじゃん!!」と言うと
ドヤ顔で「お兄ちゃんだもん!!」と言い返してくる始末です(笑)
子どもって大人が思ってる以上にちゃんと考えるし、行動できるものです
片付け
お風呂
料理
歯磨き
お手伝い
保育園の準備などなど
失敗もあるけれど
出来る世界が広がっていく様を
日々スムーズにこなしていく過程を
観察するのが愛おしくてたまりません

母も子どもを見習って
「出来ない!!」と思い込んでたものに挑戦してみま~~す

Posted by SANAHANA at 21:50
│日々の心境
この記事へのコメント
ミシン教室でお世話になってます。毎回子連れで慌ただしく作っても、何かと助けて完成させてくれる先生にホント感謝です!!!!ご迷惑おかけしてますー(T_T)
ブログも読ませていただいてます。
毎回心温まる言葉に助けられてます。
今週末娘が1歳になります。この日は旦那さんと娘と両親・義理の両親に感謝する日にすると決めてます。先生にも感謝を伝えたくて…勝手に支えにさせていただいてます(笑)ありがとうございますm(_ _)m
ブログも読ませていただいてます。
毎回心温まる言葉に助けられてます。
今週末娘が1歳になります。この日は旦那さんと娘と両親・義理の両親に感謝する日にすると決めてます。先生にも感謝を伝えたくて…勝手に支えにさせていただいてます(笑)ありがとうございますm(_ _)m
Posted by CHINATSU at 2014年09月03日 17:41