2014年03月06日
動かない人ほどよく吠える
今日の沖縄は太陽がすこ~し顔だしてます
大人からしたら少し肌寒いのに、息子は半袖で登園(笑)
子どもの体温て高いって言うけど恐るべし
母も負けじと頑張ります
今日は週に1度の仕事調整日
いただいたオーダー内容と納期から予定を組んでいきます。
今週もやりがいのある仕事ばかりで楽しみ♪

昨日は素敵な方ばかりとお会いしてかなりの刺激を受けて帰宅
そん時に言われた言葉に考えさせられました。
「動かない人ほどよく吠える」
うひゃ~~胸にグサっとささる一言
その通りだな~~と痛感です。
今は不安もなくこなしている仕事ですが最初の頃はホント四苦八苦
何をするにも上手くいかず度々心が折れてました・・・
そんな時にしてた私の行動が
お客様や環境やライバル業者の愚痴・・・・
お客様の対応や反応に愚痴り
未亡人となった私の環境を愚痴り
成功しているライバル業者の悪い所ばかりを一生懸命さがして愚痴り
気分も最悪な上に仕事が更にはいらない悪循環をすごしてました。
しかもその状態だと行動する気にもならず
ただ自分を肯定する事で精神状態を保ってた気がします。
「愚痴って吐き出さないと溜まる一方」
なんていわれてるけど
私の場合は愚痴を出せば出すほど溜まってた気がする。
なので今は見方を変えて愚痴る前に、そうなった原因を考えて行動するようにしてます。
例えば
●子どもが朝早く行動してくれない時
→大人より行動が遅いのはあたりまえ、朝起きる時間を早くする
●思ったよりもオーダーがはいらない
→宣伝方法・営業範囲を変えてみる。新規のお客様だけじゃなく、
リピーターの方もそれ以上に大事にする。
●一人親だと正直時間がなくて家事がおろそかになる
→時間の使い方をちゃんと考えて行動する。意外と空いた時間って結構ある。
ってな感じかな??
愚痴る前にまず行動
これが私にとって過ごしやすい生き方かも
そんな毎日を過ごしてると面白いのが
周りを見渡すと愚痴る人がほぼいない事に気づく
類は友を呼ぶっていいますがホントその通りです。
「自分の周りには達の悪い人しか居ない」って思ってる時
実は周りじゃなく自分自身が達の悪い人になってる時期
今の自分の状態を見るには友人の状態を見るに限ります

大人からしたら少し肌寒いのに、息子は半袖で登園(笑)
子どもの体温て高いって言うけど恐るべし

母も負けじと頑張ります

今日は週に1度の仕事調整日
いただいたオーダー内容と納期から予定を組んでいきます。
今週もやりがいのある仕事ばかりで楽しみ♪

昨日は素敵な方ばかりとお会いしてかなりの刺激を受けて帰宅
そん時に言われた言葉に考えさせられました。
「動かない人ほどよく吠える」
うひゃ~~胸にグサっとささる一言

その通りだな~~と痛感です。
今は不安もなくこなしている仕事ですが最初の頃はホント四苦八苦
何をするにも上手くいかず度々心が折れてました・・・

そんな時にしてた私の行動が
お客様や環境やライバル業者の愚痴・・・・
お客様の対応や反応に愚痴り
未亡人となった私の環境を愚痴り
成功しているライバル業者の悪い所ばかりを一生懸命さがして愚痴り
気分も最悪な上に仕事が更にはいらない悪循環をすごしてました。
しかもその状態だと行動する気にもならず
ただ自分を肯定する事で精神状態を保ってた気がします。
「愚痴って吐き出さないと溜まる一方」
なんていわれてるけど
私の場合は愚痴を出せば出すほど溜まってた気がする。
なので今は見方を変えて愚痴る前に、そうなった原因を考えて行動するようにしてます。
例えば
●子どもが朝早く行動してくれない時
→大人より行動が遅いのはあたりまえ、朝起きる時間を早くする
●思ったよりもオーダーがはいらない
→宣伝方法・営業範囲を変えてみる。新規のお客様だけじゃなく、
リピーターの方もそれ以上に大事にする。
●一人親だと正直時間がなくて家事がおろそかになる
→時間の使い方をちゃんと考えて行動する。意外と空いた時間って結構ある。
ってな感じかな??
愚痴る前にまず行動
これが私にとって過ごしやすい生き方かも

そんな毎日を過ごしてると面白いのが
周りを見渡すと愚痴る人がほぼいない事に気づく
類は友を呼ぶっていいますがホントその通りです。
「自分の周りには達の悪い人しか居ない」って思ってる時
実は周りじゃなく自分自身が達の悪い人になってる時期
今の自分の状態を見るには友人の状態を見るに限ります

Posted by SANAHANA at 10:59
│日々の心境